髙松建設は建築物をただ“造る”だけでなく、お客様と共に事業を“創る”ことにこだわる建設会社です。
「髙松建設マガジン」は、マンションやビルといったあらゆる建物の建築をお考えの方に役立つ情報を提供するサイトです。
小さな疑問の解消から統計データなどの情報まで、建て替えや建築の悩みを解決していただけるコンテンツを定期的に発信します。

ヒャクからのさらなるヒヤクを目指す髙松建設のお役立ちコンテンツ 建築・土地活用ガイド

建築・土地活用ガイド一覧

回復の状況が鮮明に!2022年地価公示の解説
2022年分の地価公示は3月22日に発表されました。今年の地価公示では「新型コロナウイルスの影響からどれくらい回復しているのか?」が注目されました。
2022/04/12
賃貸住宅(SRC・RC造)の工事費はどれくらい上昇しているのか?
一時は落ち着くのではないかという憶測もありましたが、一層の工事費上昇が続いています。今回は工事費がどれくらい上昇しているのか解説します。
2022/03/25
固定金利の上昇が続く。いつまで金利は上昇するのか?
住宅ローン金利、賃貸住宅向け融資における固定金利の上昇が続いています。今回は、固定金利の状況を見つつ、今後の展開を予測してみます。
2022/03/15
賃貸住宅におけるマンションタイプとアパートタイプの違い
賃貸住宅は、マンションと呼ばれる建物とアパートと呼ばれる建物があります。それぞれの呼び方に明確な規定があるわけではありませんが、一般的にはマンションは4階建て以上の大型の建物で、アパートは2・3階建ての小さな集合住宅というイメージです。
2022/03/10
2022年2月 髙松建設不動産市況レポート
日本はワクチン接種が進んでいますが、まだ経済回復という状況にありません。もうしばらく低金利が続く見込みです。
2022/03/04
老朽化した建物を保有する企業の悩みと解決策
老朽化した建物でビジネスを行っている企業においては、その建物をどうするかという悩みが付きまといます。何か手を打ちたいと考えても、なかなか進まないものです。
2022/02/24
企業はどんなきっかけで不動産活用の見直しを行うのか
企業は、どんなきっかけで不動産の活用方法を見直すのでしょうか? 主要なケースについて考えていきます。
2022/02/14
建物見学会の活用方法
土地は「なんらかの用途で使って」はじめてその効用を発揮します。活用して生み出される財やサービスを提供して、収益をあげることができます。
2022/02/07
3分で分かる! 土地活用には、どんな種類があるのか
土地は「なんらかの用途で使って」はじめてその効用を発揮します。活用して生み出される財やサービスを提供して、収益をあげることができます。
2022/02/01
みなさんはどの理由?賃貸マンション経営を始めるきっかけと期待できる事
髙松建設が関わった実例などをベースに、賃貸マンション経営の優位性について考えてみます。
2022/01/26
人口減少が続く日本人、急増する外国人 賃貸住宅需要にも変化のキザシ ~最新国勢調査を読み解く~
21年11月30日に公表された国勢調査の確定値を見ながら、今後の住宅需要について考察してみましょう。
2022/01/19
2021年12月 髙松建設不動産市況レポート
日本における不動産や住宅市況は、再び好景気の様相になってきました。22年も低金利は続きそうで、不動産市況はその恩恵をしばらく受けるでしょう。
2022/01/11